でぶ芋ちゃん、 ちび芋ちゃん
今日は日の出から サツマイモを収穫するというので 名草地区(和歌山市 紀三井寺)の Yさんの畑にお邪魔しました。
朝から蒸し暑い事、 そんな中で既にサツマイモが収穫されております。
4月中旬 土壌消毒をした後 畝高に畑を作り マルチをかぶせます。
マルチに均等に穴を開け そこに イモの蔓を植えつけます。
そして、4ヶ月経過すると 伸びた蔓をよけて 土の中のイモを掘り出します。
が、このとき そおーっと そおーっと 掘り出さないと
途中で 「ポキッ」 「ウアァ !! 」 そんなに力をいれたかしら??
皮も薄いので 撫でるように扱わないと 皮が「ベロッ」 と剥けたりして、
姿の割りに デリケートなんです。
土の中の様子は
芋つる式とは よくいったもので みーんな繋がっているんですね。
作っているのはこの方
とっても掘りだすのが速いんです。